兵庫県 尼崎市 次屋 内科 生活習慣病 禁煙外来 ものわすれ・認知症 予防接種・特定健診
  
 Menu
季節のトピック
                                                
   Q : 熱中症とは…?

体から水分が失われる”脱水”が最初に起きる病気です。
尚、水分と一緒にナトリウム(塩分)も失われます。

   Q : どんな時に起きやすいの…?

真夏の暑いときはもちろん、梅雨の晴れ間や梅雨明けで急に暑くなるなど気温の変動が大きいときに起きます。 また、野外に限らず室温が上昇した場合にも起きる可能性はあります。

   Q : なぜ起きるの…?

人間には体温調節機能が備わっています。気温の上昇や激しい運動などにより体内に熱が溜まった場合、汗をかいたり・血流を促したりするなどして熱を逃がす体温調節機能により、体温上昇を抑えます。
しかしまだ暑さに慣れていない時や、体内の水分や塩分の放出が一定量を超えてしまうと、体温調節機能が働かず体内に熱がたまり熱中症となります。
加齢により体温調節が働きにくくなりますので、特に高齢者の方は注意が必要です。

   Q : 熱中症の時はどうなるの…?

・水分量低下により血流量減少し、血圧も低下します。
→→(自覚症状)めまい・頭痛・吐き気・集中力低下・
        胃腸機能低下による食欲不振
・塩分低下は神経や筋肉に影響します。
→→(自覚症状)足がつる・しびれる・脱力感

   Q : 熱中症の予防方法は……?

・気温が高い時間は出歩かない。
・出かける場合は、帽子・日傘等日差しを遮る工夫をする。
・経口補水液を常備する。
・汗をかいた場合、水分だけでなく 塩分も補給 する。
※体内の塩分濃度を一定に保つ働きがありますので、塩分不足状態で水分を摂っても体内に取り込まれずに排出されてしまいます。
・室内にいる場合もエアコン等を利用し、室温が高くならないようにする。

   Q : 熱中症になった際の対処方法は…?

・経口補水液を摂取する。
・風通しのいい日陰・室内で横になり、濡れタオル等で体を冷やしてあげる。
水分補給を行っても頭痛・おう吐がなくならない場合、急いで医療機関の受診を受けましょう。

   Q : 経口補水液とスポーツ飲料は何が違うの…?

電解質・塩分・糖質の配合比が異なってます。

経口補水液は脱水症状の改善を目的に、電解質・塩分が多く入っています。 そのため、日常生活での水分補給目的での大量摂取は、塩分の過剰摂取 となりますので注意が必要です。

スポーツ飲料は運動によって消費されたエネルギーを補充するのが目的で、 塩分は控えめにしつつ糖質が多く入っています。 そのため、日常生活での水分補給目的での大量摂取は、糖質の過剰摂取 となりますので注意が必要です。 また、塩分が少ない為に脱水症状改善効果の期待度は低く、 塩分量を増やす為に大量摂取した場合”水中毒”を引き起こす 場合もあります。

どちらの飲料も、日常生活の水分補給としてではなく、用途に応じた飲み方をしてください。


  << やまもと内科クリニック >> 

  〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2丁目13-23 /  TEL:06-6498-4976 FAX:06-6498-4977

                               Copyright (C) Yamamoto Clinic All rights reserved.