兵庫県 尼崎市 次屋 内科 生活習慣病 禁煙外来 ものわすれ・認知症 予防接種・特定健診
  
 Menu
                                  
   Q : 動脈の役目とは…?

動脈は心臓より拍出された酸素や栄養素を含んだ血液が流れる通路であると同時に、血管の収縮や拡張を行うことにより血液をスムーズに流す働きも担っています。

   Q : なぜ血管が収縮・拡張するの…?

心臓は収縮期には血液を拍出しますが、拡張期には弁を閉じて血液を拍出しません。しかし、血管内では絶えることなく血液が循環しています。それは、心臓の拍出停止時には動脈が体内に血液を送りだしてるからなのです。
動脈は柔軟性のある血管で、心臓から勢いよく拍出された血液により膨張し一部が動脈内に溜められます。拍出停止時には、動脈が収縮しその血液が体内に送り出される為、血流が途絶えることがないのです。



  (別ウインドで約1分のスライドショーが始まります)

   Q : 加齢により血管はどうなるの…?

血管は加齢により柔軟性が弱まり、硬くなっていきます。
また、偏った食生活や喫煙などの生活習慣によっても、血管の柔軟性は失われていきます。

   Q : 血管が硬くなるとどうなるの…?

柔らかいゴム風船を膨らませることは簡単でも、硬いゴム風船を膨らませるには大きな力が必要であるのと同様、硬い血管を膨らませるために心臓の負担は増大し、高血圧にもなります。
また、血管の柔軟性により心臓から拍出された血流を緩衝する働きもありますので、血管が硬くなると血流速度があがります。その結果、血液を受け取る各臓器への衝撃も増すなどの悪影響が発生します。

   Q : 動脈硬化検査とは……?

血管が柔らかいと血流は遅く、血管が硬くなると血流は速くなります。
そこで動脈硬化検査では、上腕と足首の動脈波を測定することにより血流速度を算出し、血管の硬度の評価を 行います。 その結果に基づき患者様に説明を行い、下記のような検査結果シートをお渡ししています。


※硬化検査を行う際には上腕と足首の血圧も測定しており、下肢動脈の血管のつまり具合の評価も併せて行っています。

  << やまもと内科クリニック >> 

  〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2丁目13-23 /  TEL:06-6498-4976 FAX:06-6498-4977

                               Copyright (C) Yamamoto Clinic All rights reserved.